日本とスペインの架け橋を目指して

近年、海外では日本の文化が人気を集めており、スペインにおいても、日本への旅行や日本食レストランがブームになるなど、日本への興味が高まっています。また、「太陽と情熱の国」、スポーツや美食の国としても知られるスペインへの日本における関心にも、高まりが感じられます。

 

このような動きをいち早く捉え、海外進出を果たし、ビジネスチャンスをさらに広げたいとお考えの日本企業、スペイン企業の方々もいらっしゃることでしょう。

 

海外における事業展開に際しては、当該国の法律や税務への正しい理解に加え、文化の違いに起因する商慣習の違い、コミュニケーションの違いなどを踏まえた相互理解も重要となってきます。

 

菊地総合法律事務所では、これまでの経験に基づく日本・スペイン両国の文化への理解を礎とし、スペイン弁護士や日本の各種専門家とも連携しながら、クライアントの皆様のニーズに即した、きめ細やかな法的サービスを提供しています。

当事務所では、2012年以降、スペイン系の企業の皆様に対し、以下のような様々な法的サービスの提供を行ってきました。

 

 

  • 日本人である相手方との間の取引条件に関する交渉の方針や、相手方の立場についての理解を深めるための助言
  • 取引の相手方との間でトラブル(例:委託業務の範囲をめぐる争い、相手方に納入した商品の代金未払)が生じた場合の対応や、紛争解決に向けた協議の進め方に関する助言
  • 企業内における各種労務問題(労働条件、休職、解雇をめぐるトラブル等)についての相談、助言
  • 契約書(不動産売買・賃貸借契約書、業務委託契約書、工事請負契約書、商品売買契約書、雇用契約書等)を含む法的文書(法的意見書、相手方に対する各種通知書、回答書等)の検討及び作成
  • スペイン系企業の代理人としての相手方との間の交渉、調停及び訴訟活動

両国の文化への理解に根ざしたきめ細やかなサポート

上記のような法的サービスの提供に際し、私たちは、日本とスペインとの間の文化の違いに起因するコミュニケーション上の行き違い(言語の壁、相手の立場についての誤解や理解不足、問題に対するアプローチの仕方の違い等)が問題を複雑化してしまうことが多々あるということを、目の当たりにしてきました。

 

このような経験から、私たちは、コミュニケーション上の障害を可能な限り小さくすることが、当事者間の率直かつ円滑な交渉や、円満な紛争解決を目指す上で、非常に重要であると考えています。

 

当事務所では、両国の文化や、日本の方々とスペインの方々の考え方の違いなどを考慮し、それぞれの立場をよく理解した上で、様々な角度から、個々のケースに即したきめ細やかなサポートを行っています。

海外事業におけるトラブルについてのご相談

菊地総合法律事務所では、スペインの複数の法律事務所及び複数のスペイン弁護士との間のネットワークを生かし、

  • スペインでのビジネスにおいて、法的問題を抱えていらっしゃる日本企業の方々からのご相談
  • 日本でのビジネスにおいて、法的問題を抱えていらっしゃるスペイン企業の方々からのご相談

を、常時、受け付けております。

 

海外における事業展開に際しては、①取引条件に関する交渉の難航、②相手方による債務の不履行等の取引上のトラブル、③企業内の労務・税務上の問題などにおいて、国内取引よりも問題が複雑になり、解決が困難となる可能性が高いといえます。

 

当事務所では、海外におけるビジネス開始後に生じる各種の問題に対し、スペイン弁護士との協働のほか、必要に応じ、日本の税理士、行政書士等の専門家や、不動産業者等とも連携しながら、クライアントの皆様が安心して事業を行うことができるよう、一つずつ丁寧に、かつ全過程をトータルでサポートする体制を整えております。お気軽にご相談ください。

海外進出についてのご相談

当事務所では、

  • スペインへの進出を検討しておられる日本企業の方々
  • 日本への進出を検討しておられるスペイン企業の方々

からのご相談も受け付けております。

 

海外市場に参入しようとする際には、まず、①事務所用の物件探し、②事務所用物件についての不動産売買契約又は賃貸借契約の締結、③海外で勤務する方々のビザの取得、④税務上の問題、⑤労働者との間の雇用契約その他労務上の問題など、様々な事柄を解決していく必要があります。

 

そのため、海外でビジネスを展開していくためには、初期の段階から、両国の法律や税務に精通した専門家による適切な助言や支援が不可欠となります。

 

当事務所では、海外事業展開後に発生する問題のみならず、市場参入に向けた準備段階において生じる課題に対しても、スペイン弁護士及び各種専門家と連携しながら、皆様が安心して海外事業をスタートさせられるよう、一つずつサポートしてまいります。

費用のご案内

      1. 法律相談
          • 初回法律相談料は、30分につき1万円の割合で算定いたします。
          • 同一案件につき、2回以上の法律相談が必要な場合、2回目以降の相談料は、時間制となります。
          • 時間制料金は、担当弁護士毎に異なります。初回法律相談終了時にご説明いたします。

         

      2. 顧問

    月額5万円(消費税別途)以上を原則とし、協議の上,決定いたします。

     

      1. 民事事件

    民事事件の弁護士費用には、⑴「着手金・報酬金」による場合、⑵「手数料」による場合、⑶「タイムチャージ制」による場合等があります。

        1. 着手金・報酬金

    着手金:係争金額の5~8%、成功報酬:獲得・防御金額の10~16%を基準とし、協議の上、決定します。訴訟の場合は、審級ごとに定めます。

    なお、事件が極めて難解な場合、事案の性質によって、増額する場合がございます。

        1. 手数料

    調査や書類作成等、範囲が特定された業務を、手数料制でお受けすることがございます。金額は、業務量や難易度を考慮の上、協議の上、決定いたします。

        1. タイムチャージ制

    タイムチャージ制を採用する場合には、協議の上、決定いたします(タイムチャージ制の料金は、弁護士により異なります。)。

     

      1.  
      2. 日当

    外出の総所要時間に応じて、1弁護士当たり1時間1万円で計算いたします(消費税別途)。

     

      1. 実費

    事務処理に必要となった費用は、内訳を示して実費を請求させていただきます。

法律相談

  1. 当事務所は、常時、あらゆる法律問題について、法律相談の申込みを受け付けております。
    問題が複雑化する前に、早めにご相談されることをお勧めいたします。「これは、弁護士に相談するような事柄ではないのではないか?」、「法律の問題ではないのではないか?」などと迷う場合でも、お気軽にご相談ください。
  2. 法律相談のお申込みは電話、又は下記のフォームにて承ります。

菊地総合法律事務所のご案内

当事務所では、弁護士歴40年以上を有する代表弁護士を筆頭に、裁判官経験、検察官経験、ニューヨーク州弁護士資格を有する 弁護士など幅広いバックグラウンドを持つ弁護士及びそれを支える経験豊富な事務局が一体となり、様々な依頼者に対し、事案に即した法務サービスを提供しています。

東京オフィス

東京都千代田区霞が関三丁目2番5号霞が関ビルディング33階

マドリッドオフィス

CALLE SERRANO 41,3rd FLOOR 28001 MADRID, SPAIN

詳細は,当事務所ホームページをご覧ください。

ご相談申し込み

法人 / 個人

会社名

お名前 ※

お名前(フリガナ) ※

セイ

メイ

メールアドレス ※

メールアドレス確認 ※

電話番号 ※

ご相談申込み確認の連絡方法 ※

ご相談種類 ※

ご相談の内容(200字まで)

利用規約 ※
こちらをお読みください。